ブログランキング「ビジネス英語」部門3位! (9/8現在)

第29回 おすすめTEDトーク⑤「快適さが人をダメにする理由」

英語学習編その29

この記事のはじめに

[word_balloon id=”unset” position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” name=”Nory” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” src=”https://norythefrog.com/wp-content/uploads/2019/08/Nory_R.jpg” avatar_hide=”false” box_center=”false”]こんにちは!Nory(@nori_frog)です(^^)[/word_balloon]

前回の記事では、おすすめTEDトーク「リーダーの様に話すための6つの手法」についてご紹介しました。

今回も引き続き、英語学習におすすめの無料教材であるTEDトークの中から、社会人の皆さんにとって興味深いテーマのプレゼンを1本ご紹介します。

内容は快適さが人をダメにする理由についてです。

 

私たちは「お金が欲しい」「会社のここがだめだ」「自分はここがだめだ」など、常に何かに不満を持っていて、楽になりたい・平安が欲しい、つまり「秩序」がある状態を望みながら日々生きています。

今回のトークでは、この「秩序」のある快適な状態では人は成長しないと主張していて、成長するためにどのような環境であれば良いのかを教えてくれています。

 

知っておくと日々の仕事や生活に対する考え方が変わる非常に興味深いテーマですので、是非ディクテーションやシャドーイングの教材として取り組んでみて下さい(^^)


それではさっそく、学習を始めてみましょう(^^

おすすめのTEDトーク⑤ 「快適さが人をダメにする理由」

今回のおすすめトークはBill Eckstrom(ビル・エクストロム)さんによる「Why comfort will ruin your life : なぜ快適さが人生を台無しにするか」です。

トークは「快適さがなぜ人をだめにし、どのような環境なら人は成長できるか」についての講義です。

 

それでは早速、いつも通りに①日本語字幕あり→②英語字幕ありで再生し内容を理解したうえで、③字幕なしでディクテーションやシャドーイングをトライしてみてください。

英語学習教材としてのおすすめ度

Why comfort will ruin your lifeの評価
音の明瞭さ
(4.0)
音のスピード
(3.5)
語彙のレベル
(3.0)
テーマの面白さ
(4.5)
総合評価
(4.0)

※点数が高い方がカンタンまたは良い|低い方が難しいまたは良くない
という意味です。

EckstromさんはアメリカEcSell社の社長であり、非常に雄弁で、聞き取り易いアメリカ英語でプレゼンされています。
少し単語は難しいかもしれませんが、ディクテーションやシャドーイングは比較的簡単に行えるでしょう(^^

何より、現状に不満を持ち「成長したい」と願う人にとって、このトークは非常に興味深いテーマでしょう。

英語学習とビジネスの勉強、一石二鳥の効果を狙って学習にトライしてみて下さい!

トーク内容:快適さが人をダメにする理由

Eckstromさんによると人の成長と快適さには関係が有り、その関係を「成長の環;Growth Rings」と呼びます。

そして、仕事・私生活・遊びなど、私たちの身の回りにある環境全てにこの法則が当てはまります。

成長の環は4つ有り、どの環(環境)の中に自分がいるかで成長の度合いは違うと言います。

成長の環

第1の成長の環: 停滞 Stagnation

「成長の環」の1つ目は、「停滞」です。

これは、従うべき手順や制約が多すぎる環境を指し、創造性や自立した考え方・行動を殺してしまう状況です。

この環境にいては成果も成長も乏しいとEcstromさんは言います。

「お役所仕事」が良い例ですが、日本のサラリーマンも与えられた仕事をただこなせば良い職場だったり、しがらみの多い大企業に勤めていたりするとこの環境の中にいるのかもしれません。

第2の成長の環: 混沌 Chaos

2つ目の成長の環は「混沌」ことです。

これは「停滞」の真逆の環境であり、会社が突然合併したり倒産したり、自然災害に会うことが例として挙げられます。

「混沌」の状態においても人は成長をあまり望めません。

何故なら先が全く見えず、自分の行動やその結果に対しても制御不可能な状態だからです。

第3の成長の環: 秩序 Order

3つ目の成長の環は「秩序」です。

これは、自分の行動や起こっていることが全て想定内の結果に繋がる状態であり、それ故に快適です。

アクションに対して想定通りの結果が出てくる。
一般的には、この状態が最も望ましいとされているでしょう。

しかし、同じことをずっと継続したり、考え方を変えずに維持すると、いつしか人の成長は止まります。

それ故に、「快適さ=秩序」は成長にとって最も危険な環境なのです。

成長とは不快な状態でしか起こらない。
Growth only occurs in a state of discomfort.

第4の成長の環: 複雑性 Complexity

最後の成長の環は「複雑性」です。

これは、「秩序」が乱れることによって発生する環境であり、人にとって非常に不快な状態です。

不快さに襲われたと感じるとき、それは「複雑性」の環の中にいます。

そして、その不快さを敢えて歓迎し、自分を奮い立たせることで継続して・大きく成長できるのです。

どうやって「複雑性」の環に入るか?それには3つの方法があります。

  1. 選択の余地無く入る
  2. 誰かの助力によって入る
  3. 自分で招き、入る

突然のクビ宣告や自然災害など、選択の余地なく入る場合は「複雑性」の中に否応なしに入り込んでしまいます。

また、強力なリーダーや指導者の力によって、自分のレベルを上げるために引き入れてくれる場合もあります。

では、そのどちらも期待できない場合はどうしたらよいか?
それは自分の意志で進んで「複雑性」の環境に身を置き、不快さを受け入れることが成長をもたらす唯一の方法であると言います。

なかなかそういった環境に身を置くのは躊躇してしまうと思います。

ただ、秩序のある高い目標を立つつも、そこを目指しながら、「複雑性」の環の中に身を置きつつ自分と戦い続けるスタンスで仕事にあたるのが良いのでは無いかと思います。

 

サラリーマンも顧客の顔も見えず、社内政治の中で生きていては成長意欲は無くなります。

会社を辞めないまでも、自分なりの高い目標を掲げ、それを達成するために回りを巻き込み、環境を変える気概無しに成功者にはなれないでしょう。

 

まとめ

4つの成長に関する環境をもう一度整理しましょう。

成長の環

4つの成長の環
  1. 停滞:しがらみが多い環境。成長は期待できない。
  2. 混沌:制御不可能な環境。やはり成長は期待できない。
  3. 秩序:予測可能な結果が起きる環境。快適だが成長は無い。
  4. 複雑性:予測不可能で不快な環境だが大きな成長が期待できる。

繰り返しますが、私たちは常に何らかの不満をもって生きていますが、それは「秩序」のある状態ではない、良いサインなのだと思います。

あとは、それを変えるために敢えて不快な環境に身を置くor創り出すことで、きっと日々の暮らしや成功へと繋がっていくことでしょう!

 


今回の記事のように、TEDトークには非常に面白いプレゼンが沢山あります。

皆さんも興味のある色々な分野から、ディクテーションやシャドーイングの題材としたいトークを見つけ出してみてください。

またTEDトークに関する書籍も色々出ています。是非チェックしてみてください!

TED驚異のプレゼン 人を惹きつけ、心を動かす9つの法則 / 原タイトル:TALK LIKE TED[本/雑誌] / カーマイン・ガロ/著 土方奈美/訳

この記事が良かったり要望がありましたら、是非コメントお願いします!

今後も社会人の皆さんに一日一記事、役立つ情報をお届けしたいと思いますのでシェア・お気に入り登録して頂けますと嬉しいです(^^)

それではまた次回の記事でお会いしましょう!

 


ブログランキング参加中です。クリックして応援して頂けると非常に励みになります。また、そのほかの素晴らしい英語ブログも沢山ありますので是非覗いてみてくださいね(^^
↓↓↓


英語ランキング

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です